2014.10.12.13  14・15日目


     フラン 日本への帰国(機中泊)
          ――旅の雑感―――

今日はいよいよ日本への帰国の途に就きます。

朝6:30プルマン・パリ・モンパルナス・ホテルで簡単な朝食、
:00ホテル発、7:30パリ シャルル ドゴール空港到着。



チェックイン10:50、 AF272便にてパリ発、羽田行直行便で、機中泊。



10136:00羽田国際空港帰着(時差+7時間、飛行時間約12時間)という流れでした。



さて、恒例により、旅行中出会った人々の写真を交えつつ、ー旅の雑感― を記して、
今回の写真紀行の纏めとしましょう。

――旅の雑感―――

冒頭に記したように、フランスは長い歴史と文化の蓄積があり、またお詳しい方々
も多いので、特に当方が目新しいことを書けるわけがないのですが、やはりその
「蓄積量は凄い!」ですね。

ここ数十年のアメリカの発展は目を見張るほどですが 少し時間軸を長くしてみると 
とてもこの国には及びません。絵画・音楽などの芸術だけでなく、教育・大学・ファッ
ション・思想その他文化一般、更に国民の文化レベルなどどれを見てもやはり世界
の文化一等国ですね。



2、また日本などに比べて移民も早くから受け入れ、イスラムに対する受容度も広く、
思想的にもアメリカよりも幅広く 偏狭さも少ない気がします。

その反面、フランス語に対する誇りが高く、歴史的に各国の宮廷用語として用いられて
いたこともあって、フランス語しか話さない人や、、もしくはフランス語を話せない人を
低く見る傾向、もあるようです。

当方などは、若い女性が話す中国語や、中国語の歌唱の方が響きも豊かなような気も
しますが・・・。



フランスは農業国だと言われ、事実EU最大の農業生産高を誇り、輸出も多い
のですが、フランスをざっと一回りしてみると そのことを実感しますね。葡萄・ワイン
だけでなく、チーズ、ハム、ソーセージなどの酪農製品、さらには麦などの穀物、果物・
野菜に至るまでほとんどすべての農業部門で世界の10位以内に入っており、田園
豊かです。

フランスは アルプスなど一部を除いては基本的に平地が多く、国土の53.6%が
農業用地(日本の45倍)で、しかもよく手入れされています。

アメリカや中国も農業国でもありますが、廻ってみると結構荒野も多く、フランスのよう
に田園風景が続くというわけにもいかない地方も多いですね。その点フランスはバス
の車窓から眺めていても、至る所、長年の人間の営みの結果としての緑滴る感じです。

勿論 工業水準も高く、ルノーをはじめ自動車工業、エヤバス機などの航空産業、ロケット
などの宇宙産業、はては原子力産業までも水準が高いですね。
(原子力発電の占める割合も高い)




4、フランスといえば フランス料理、今回は色々なフランス料理を堪能してきました。

世界三大料理といえば、フランス料理、中国料理、トルコ料理なのだそうですが、
トルコ料理はさておいて、フランス料理が一つの頂点であることに異論はありません。

尤も、だいたいフランス料理も元来はイタリアからメデイチ家のお姫様がフランス宮廷
に嫁入ったときに連れて行ったイタリア料理人の影響が強いようですし、現在のコース
料理の原型は ロシア宮廷から始まった由ですが、いずれにせよ、その後の努力の蓄積
で 見た目、味ともに第一級に仕上げていったことに間違いはありませんね。

ただ最近世界的に評価が高まっている我が日本料理も 見た目、味ともにフランス料理
を凌駕するものと思いますし、またへそ曲がりの小生としてはあまり素材をいじくりまわさ
ずに造った所謂日本のB級グルメの方が旨いと思うのですが・・・・・・。

炊きたての飯に新鮮な卵と旨い醤油をかけた「卵かけかけご飯」、あるいは「味噌汁に
握り飯」。勿論「握り鮨」、あるいは日本蕎麦にうどん、
更には実質日本原産のラーメン
なども大変結構なものと思います。



5、フランスは 同時に観光大国でもありまして、文化・芸術資産をよく活用していますね。
パリで発行しているミュージアム・パスなどはヴェサイユ宮殿、ルーブル・オランジェリー
など約60箇所の美術館・博物館に何回でも入れる優れモノで、連続した2日・4日・6日
間の三種類あり、購入しておけばその都度切符売り場に並ぶ必要なく、出入り何回でも
自由、かなり割安ですね。

またパリは地下鉄が発達しているので、地下鉄の一日券を買っておくと便利です。
(ポルトガルでは 券の電磁記録がすぐダメになりましたが流石にパリのは大丈夫でした)。

ただ、数十年前に行った折には オルセー美術館もオランジェリー美術館もフラッシュ
無しなら写真撮影OKだった気がするのですが、今回は全面禁止。
(オランジェリー美術館などは 小学生たちが床に座り込んで写生をしていた姿が印象的
だったのですが)。
(ヴェルサイユ宮殿やロワール河の古城、その他観光地の多くは写真OKでした) 



6、前回も書きましたが、先進国の場合、子供の姿を見かけることが少なくなりましたね。
今回もだいぶ努力したので、少し添付を続けてみます。



7、毎回書きます煙草事情、今回もホテルはどこも喫煙室無し!。

最初のニースの2泊と、最後のパリの2泊はアメリカ式の高層ホテルで、窓は嵌め
殺しで開かず!。これには往生しました。

尤も、ニースの方はフロントの男性に懇願した結果、「一室ぐらは良いだろう。後で
消臭剤を撒いておくから」と灰皿まで貸してくれて助かりました。

(勿論当該フロントマンと部屋の掛メイドには チップをかなり弾んでおきました)

他の場所のホテルも喫煙室はと聞くと、全館禁煙という判で押したような返事で、
スイスなどのようにベランダ付きの部屋も少なかったですが、アメリカ式でない
地方のホテルは 窓が広く開き、窓の外に首を出してすっていれば さほどうるさく
言わないようです。

季節も良かったので、毛布をかけて 夜中ずっと部屋の窓を開けておけば 煙草
の香りが残ることもありませんでした。

(いずれにせよこの時代に喫煙を続けるのは よほど確固たる強い意志の人間
でないとダメですね)。

今回の旅行も参加者25人中 喫煙者は当方一人かと思っていたら、癌の手術後
葉巻に切り替えて吸っているという同年の男性が一人いて、
大いに交歓しました。

フランスの煙草はかなり高く、20本入り一箱800円~900円なのですが、街の
道路、庭などでは老若男女結構喫煙者も多く、歩きたばこも自由にしているようです。
(我々のように携帯灰皿持参の人はほとんどいませんね。)




8、当方退隠後はアフリカ、パタゴニア・南米、など自然景観を眺める旅が多かった
ものの、今回のように久しぶりに現役時代出張などで訪れた都市に行ってみると、
活力に満ちていた当時から現在まで、当方の身体の上に流れた数十年の年月の
経過をつくづく感じさせられます。

以前は早朝暗いうちに起きだしてホテルの周辺を歩き回ったり、夜も危険覚悟で
街歩きをしていたのですが、足腰の衰退でせいぜいホテルの庭を散歩する程度。

また以前はパリでも一人で地下鉄を乗り継いであちこち歩き回ったものですが、
今回など路線図を見て乗換駅を探すのも煩わしくなり、添乗員に付いて歩く方が
面倒でないと考えるようになってしまいました。

足腰の衰退だけでなく、気力の減退もあるのでしょう。

まあ、みなさんとの団体行動だけは、最後尾ながらも何とか割愛無く、付いて回り
ましたが、これも何時まで続くことやら・・・・・。

当方父親の晩年の旅行記など読むと、「みなさんに迷惑かけるといけないので
ホテルで一日休養」などという記述が目につきましたが、これも自然の流れなの
でしょうね。

あれこれ そういう面でも感慨を覚える旅でもありました。



9、余談ですが、今回もエールフランスの飛行機でスーツケースの角が陥没して
いました。前回からハードタイプではあるものの軽量を唄いものにしているメーカー
のものに変えていたのですが、パリ初め欧州空港での荷物の扱いは大変乱雑で
すね。(当方の一行中 4人が被害)。

荷扱いは 移民出稼ぎなど色々な人種の人が多く、先に「移民などへの門戸開放が
日本より進んでいる」という趣旨のことを記しましたが、是はこれで問題もありますね。

また 羽田のエールフランスの代理業者も、「スーツケースの内容物に影響がないので、
当社は規定により免責とさせていただきます。お直しになるのならご自身でかけている
旅行保険でご処理ください」などと平気で言うなど、航空会社の責任の取り方もいい
加減です。

おそらくパリのエールフランス本社の業務方針で「できるだけ胡麻化してしまえ。国際
訴訟などする人はいないから・・・」ということなのでしょう。

「馬鹿を言うな」と強硬に言って、結局エールフランス負担で修理させましたが・・・。



10、これを含め、やはり国情の違いというのは色々な面で感じさせられます。

違った景色を見、違った料理を食べるのだけではなく、それぞれの国の事情を窺い
見るのも 旅行の特色ですね。

新聞・TVの画面だけでなく、実際に体験することで、「世界は色々な人で成り立って
いる」ということが理解できますね。

例によって愚にもつかぬ写真と雑文とでお時間をとりました。

お詫びとお礼を申し上げます。

(今回は特にこの写真紀行作成中 パソコンが故障し、デスクトップのwindows7で
ファイルフオルダーからの画像呼び出し・書き込みに支障ができ、無線ランでつなげた
windowsXPのノートパソコンと四苦八苦しながら機能補充しあう等、大変な目に遭い
ました。 その面でも思い出に残る旅行となりました。)

==========「完]=========

      行程表へ